word : 霊柩車 [れいきゅうしゃ]
subword : 宮型霊柩車[みやがたれいきゅうしゃ]洋型(洋式)霊柩車[ようがた(ようしき)れいきゅうしゃ]寝台車[しんだいしゃ]ストレッチャー[stretcher]
 【霊柩車】とは、棺を墓地や火葬場などへ運ぶ車のこと。大別して、昭和期にメジャーだった宮飾りが乗っているものを【宮型霊柩車】、乗っていないものを【洋型(洋式)霊柩車】と呼ぶ。近年は流行がシフトし、仏教葬でも洋型霊柩車を使用することが多くなってきた。
 なお自家用車で遺体や棺を運ぶことは法律上は禁止されていないが、衛生上の問題や損壊の危険性があるため、霊柩車を利用することをお薦めする。また棺の搬送には寝台車や、棺を積載できる専用のバスなどが使われることもある。
 余談だが洋型霊柩車の後部側面によく付いている音楽記号のフォルテのような形の飾りは、昔の幌屋根の霊柩車の、その幌の骨をイメージしているらしい。


▲ 洋型霊柩車

 【寝台車】とは、病気や身体の不自由な人を入退院などのために寝かせたまま運ぶ車のこと。葬儀では遺体を搬送するために使われる。
 また一般的に寝台車には棺を積載することもでき、霊柩車よりも運賃が安いため霊柩車の代わりとして使われることもある。
 写真はステーションワゴン型だが、近年はバン型も増えている。


▲ ステーションワゴン型の寝台車

 【ストレッチャー】とは、一般には担架のこと。ただし葬儀業界では、寝台車に搭載されている担架に足と車輪が付いていて車載用に折り畳めるもののことを指す。

▽ 注釈・参考資料等

< 注釈 >

< 参考資料 >


△ to pagetop . △ to dictionary-index .