CCFI・葬儀なんでも質問箱 > あなたが中心となって葬儀を営むとき
質問
家族が海外で亡くなりました。何とか遺体を日本に運び、こちらでお葬式を挙げてやりたいのですが、可能でしょうか?
回答
然るべき手続きと、相応の費用がかかります。

 お亡くなりになられた国の事情にもよりますが、基本的に海外でお亡くなりになられた方のご遺体を日本に運ぶことは可能です。そしてこの手続きを行うためには、その国にある日本大使館或いは総領事館(以下:在外公館)のサポートが不可欠です。よって、必ず現地の在外公館に連絡し、そのうえで指示を仰いでください。

 一般的な手続きの流れを、かいつまんでご説明します。
 まずご家族の死亡が確認された時点で、国内と同様、現地の医師による「死亡診断書(或いは死体検案書)」が必要となります。死亡診断書は日本に帰ってきた後、日本での「死亡届」の手続きのために不可欠となります。ただ、現地の医師が発行する死亡診断書はその国の言語で作成されますので、死亡診断書の翻訳されたものを用意されることが望ましいです。またこの死亡診断書を在外公館に提示して「埋葬許可証」と「遺体証明書」を発行してもらいます。
 次に、ご遺体のエンバーミング処置をします。基本的に遺体を空輸する場合、エンバーミング処置が不可欠となりますので、現地でその処置をしてもらうことになります。そのうえで、現地の業者からエンバーミング処置を施したことを証明する「防腐処置証明書」を発行してもらいます。また空輸にあたっては納棺が必要となりますので、これも現地で手配してもらうこととなります。但しエンバーミング処置を施しているので、日本のようにドライアイスを使用することはありません。
 またこの処置と並行して、遺体搬送の手続きが必要です。海外からの遺体搬送は、空輸が基本となります。したがって国際航空便を手配することになります。遺体は「貨物」という扱いとなりますので、旅客機の客室に連れて行くことは出来ません。
 空輸の手続きが完了して日本への到着時刻が決まったら、こんどは日本の葬儀社に連絡して、遺体の受け取り〜搬送の依頼をします。依頼を受けた日本の葬儀社は、飛行機の到着時刻に合わせて空港まで寝台車を手配します。日本の空港に到着した時点から先は、日本の葬儀社が受け持つこととなります。迎えに来た寝台車が、ご家族の指示される搬送先まで連れて行ってくれます。このあとは日本で行うお葬式の流れと同様とお考えください。
 以上のように、多くの手続きが必要となります。またこれらの手続きは基本的に遺族が行うものとなります。ただ、その多くを在外公館がサポートしてくれるはずですので指示を仰ぎましょう。

 一方、この流れをみても分かるように相当の費用がかかります。空輸については日本との距離によって大きく異なりますが、たとえば比較的近隣諸国であっても何十万単位の費用がかかること、またその費用は即金で支払う必要がある場合もあることをお知り置きください。このあたりも現地の在外公館にお尋ねになるといいでしょう。
 「さすがにそこまでの費用は捻出できない」という場合は、現地で火葬を行うという方法もあります。一概にはいえませんが、一般論として、遺体の空輸ほどの費用はかからないはずです。ただこの際も、現地で「死亡診断書」「火葬証明書」等の書類を発行してもらい、必ず遺骨と一緒に日本へ持ち帰ることとなります。

 最後に。ご家族が死亡された現地にご家族がいらっしゃらない場合、火葬の有無にかかわらず、基本的に日本からご家族のどなたかが現地に行って手続きをしていただくこととなります。
[ 回答者:岡田守生 ] 2016/08/17
関連する質問
 まだありません。
実務者・研究者への補足
 特にありません。